どーしても気になるところがあるYahoo記事

今年2025年初め、3月のアカデミー賞授賞式を前にして
これまでアカデミー賞を長年独占生中継をしていたWOWOWが生中継は行わず翌日でのオンデマンドのみの配信に切り替えるという情報に、ネットの映画ファンはざわついてました。
アカデミー賞授賞式生中継といえば映画ファンにとって一年の中の最大の楽しみのひとつ
WOWOWが生でやらないなら授賞式はもう生では全く見られなくなるのか?それとも他局での生中継へと変わるのか?
そんな中、NHKが生中継するようだと報じたこのYahooの記事に
ほっとした一方、
記事の文章中にわたくしものすごくひっかかる部分があるのでした!



この部分↓
(Yahoo記事より引用↓)

アカデミー賞授賞式は2007年からWOWOWが独占生中継しており、昨年まで18年連続。しかしここ数年、思ったほど視聴者数が増えないことで、WOWOWの人からは「このまま今後も中継を続けられるかどうか」という苦しい胸の内を耳にしたこともある。

え!
WOWOWでの中継が2007年から?!
いやいやいやいや!
もっと前からやってたよ!


とりあえず何十年かはアカデミー賞の授賞式を見てきたわたしのマインドwが
WOWOWでの生中継が2007年からなんて絶対ありえん~~
もっと前!前!絶対前!
と言ってるw

しかしただ思っただけ、何の証明証拠もなければ寝言同然
何年から中継を開始したか?と聞かれれば
ズバリ答えられない
それをはっきりさせてから
”wowowの生中継は2007年からじゃない!”と断言したい。

何度もワードの角度を変え検索するも
WOWOWからの中継が何年からかという答えは見つからず
うーん
すっきりしない。すっきりしたい

記事を読んでからもやもやしたまま日は流れ
約10か月経った今、わたしくしちょうど、昔のVHSテープの整理をしているところで2007年以前のWOWOW中継のアカデミー賞授賞式テープいくつか持っていることを発見!
それで2007年より以前からWOWOWで中継があったということを主張したいと思います
いや、是非主張させて!w


ではいざ。
下は2001年「グラディエイター」(2000)が作品賞をとった時のWOWOWでの生中継です
2007年より全然前、すでに2001年の時点でこのようにWOWOWからの中継になっているわけです
ほらほらやっぱり2007年以前から中継あったよね!

WOWOWのロゴが入ってる場面もキャプってみました
ジュリア・ロバーツが「エリン・ブロコビッチ」(2000)で主演女優賞とをった場面ですね

まあでもYahoo記事は2007年からWOWOWが独占生中継しておりという一文になっているのでWOWOW”独占“の中継でなくもしかしたら他の局からの同時中継もあったかも、という可能性はなきにしもあらずなので、
次は確実に2007年より前の”独占“生放送であったのがわかる画像を出します


2003年第75回アカデミー賞です
独占生中継!第75回アカデミー賞授賞式
という字幕が中継開始前に出ております
これで2007年以前の2003年には確実にWOWOWが独占生中継をしていたことがわかりますね

独占生中継!第75回アカデミー賞授賞式
(2003年です)

司会は内藤剛志と小雪。デイブ・スペクター、稲田隆紀、今村知子らもゲストで出ておりました
ニコール・キッドマンが「めぐりあう時間たち」(2022)で主演女優賞をとった年
これで2007年以前よりWOWOWの独占生中継があったことは証明できたかと思います


では何年からWOWOWで中継が始まったのか?
それを調べる前に
この同Yahoo記事の”WOWOWからNHKに戻ってのスタジオトークはどうなるのか”の部分について家にあるVHSテープでわかるNHKの過去の生中継のことを少し

(yahoo記事↓)

アカデミー賞授賞式は、2007年の以前はNHKでの放映だったので、古巣に戻ったことになる。WOWOWになってからは現地放送のCMの間、スタジオにゲストを集めてのトークも見どころになっていたが、NHKに戻ってそのあたりはどうなるのかも気になるところ

(再び登場した2007年の以前はNHKでの放映だったのでという二度目の誤情報はとりあえず置いといてw)

                        ▼

かつてのNHK時代もスタジオにゲストを集めてのトークやってた年もあったよ
1997年 第69回 
アナウンサー中川緑、おすぎや蜷川幸雄、永千絵がスタジオゲスト
レッドカーペットではお馴染み別所哲也(この年で4回目)がスターにインタビューしてスタジオと繋ぐ”立体生中継”(←そう表現してた)してました

レイフ・ファインズにインタビューしてるとこ
この年は「イングリッシュペイシェント」(1996)が作品賞をとってます


一方1999年 第71回
スタジオゲストなしで野中ともよさんのレッドカーペット中継でした

にしてもケイト・ブランシェット。ケイト様若いな
この年は「恋におちたシェイクスピア」(1998)が作品賞

(この年のテープは主演女優賞発表後、スピルバーグ監督プレゼンターのスタンリー・キューブリックへのトリビュートモンタージュまでで、主演男優賞、作品賞発表を残すのみの部分で切れてましたがそこまでスタジオゲストとの中継がなければ残りもないだろうと判断しスタジオゲスト無しとしています)


さてここまででわかったことは
1999年NHK、2001年WOWOW生中継ということ
ではいつからWOWOWの生中継に切り替わったのか?
間の2000年がNHKかWOWOWかの分岐点となることは確実
しかしわたし2000年のテープ持ってません(痛恨)。
たぶん引っ越しとか大掃除とかで処分してしまったのでしょう
なので別の方法で探ります

ここで加えておきたいのはYahooの記事でも2007年と誤情報になっているように
WOWOWでいつからアカデミー賞の独占生中継が始まったのかというのは検索しても見つけられないなかなかの難情報(マジでマジで)、その中での検索です

WOWOWのサイトに情報は残ってないかと検索するもののなにせ25年前の話なのでサイトには残っていない
うーーんどうするか
そうだ、そんなときはインターネットアーカイブWayback Machine (ウエイバックマシン)

2000年そしてアカデミー賞のある3月の情報を捜しに行ってみます
お、出てきましたよ
しかし・・・




文字化けしてるやん~
どうすれば良いかと調べると
Chromeの拡張機能「テキストエンコード」が良さそう
なので導入

えいっ

↑よっしゃ!文字が判別できて2000年にWOWOWで独占生中継があったことがわかる!(画像をクリックするとウエイバックマシンの該当ぺージに飛びます)
文字は横スクロールになってるのでわかりやすいこちらでどうぞ↓

第72回アカデミー賞独占生中継!”

という文字がスクロールの中にありますね!

NHKが生中継している1999年のビデオはあるのでこれでしっかりとWOWOWでのアカデミー賞の独占生中継は2000年からということが証明できました
いえい👍
にしてもホームページが手作り風でなつかしさに胸が熱くなりますw
ちなみに2000年の進行役は岡田真澄と永井美奈子となっていました


しかしわたしとしてはもうひとつ保険として駄目押しを加えておきたい
はっきりと2000年からと書いてある公式の文章が欲しい
というわけで文字化けと戦いながらインターネットアーカイブを引き続き探っていきます
そして見つけた2004年のアーカイブの右端の”独占生中継第76回アカデミー賞授賞式”の文字をクリックしてリンク先に飛ぶと


えいっ

青のアンダーラインを引いたところ

2000年から授賞式を日本で独占生中継しているWOWOWのオンエアも今度で5年連続となり

というWOWOWオフィシャルで2000年からだと言っている文章を発見

むっちゃすっきりした~\(^_^)/


最後にyahoo記事の間違いを指摘するにあたり、わたくしもうひとつ念には念をの上に念には念を重ねました
WOWOWのカスターマーセンターの問い合わせ窓口のメールフォームより2000年から開始で正しいか質問しております

そして<WOWOWでのアカデミー賞授賞式の生中継は、2000年の第72回から開始した>という回答を得、
この回答をいただいたという旨をブログに掲載しても良いという許可もWOWOWさんよりいただいたので
ここにお知らせします
これぞオフィシャル中のオフィシャル回答でありましょう






というわけでここで満を持してw大声で言います



WOWOWでのアカデミー賞独占生中継は2007年からではない!
Yahooの記事間違ってる!
WOWOWでのアカデミー賞独占生中継は2000年から!


以上!、わたしの”Yahoo記事ど~しても気になる部分”でしたw




追記




ちなみにここまでで得た情報で検索すると2000年からWOWOWでのアカデミー賞独占生中継が始まったというオリコンの正しく書かれた記事も見つかりました

アメリカ映画界で最高の栄誉とされる「第97回アカデミー賞」の各賞の候補が現地時間23日朝に発表された。同時に2000年から授賞式の模様を生中継していたWOWOWから「WOWOWオンデマンドで配信決定」が発表された

(中略)



かつてはNHK(BS)で生中継を行い、2000年「第72回アカデミー賞授賞式」(『アメリカン・ビューティー』が作品賞を獲った年)以降は、WOWOWで毎年生中継を続けてきた。日本の映画ファンがリアルタイムで世界最高峰の映画の祭典であるアカデミー賞を楽しめる機会を提供し続け、授賞式前のレッドカーペット取材や日本のスタジオで独自の解説を交えながら、ノミネートされた作品や俳優、監督を紹介し、映画界のトレンドを伝えてきた。

オリコンさんちゃんとしてる
Yahooの記事の2月1日よりも前の1月24日の記事です



ではなんで2007年からということになったのかというのを推測しますと
これ2020年のWOWOWの記事


ジョン・カビラが授賞式の案内役を始めたのが2007年なんですよね。このへんが2007という数字に関係しているのではないかと踏んでいます

――2007年からWOWOWのアカデミー賞授賞式の独占生中継の案内役を務められ、今回で14回目を迎えることに。どの制作スタッフよりも長く番組に携わっていると聞いています。

その可能性はありますね。なんということでしょう(笑)。でも、ありがたいことです。初めてオファーをいただいた時は、まさかというか「こんなに名誉ある賞なのに、ボクでいいんですか?」「本当ですか?」という思いでした。

リンク先のWOWOWの記事より引用です↑



現在のところ(2025年11/7日に書いてます)
“wowowでのアカデミー賞中継はいつから?”
”wowowでのアカデミー賞中継は何年から?”
という質問へのAIの答えが正解のオリコンでなくこのYahoo記事をひっぱってきて2007年という回答になっているので
このように↓

そして
”アカデミー賞 wowow 中継 2000年から”と検索してもこの様子↓なので(11/11検索)



オリコンさんの記事のほうをAIが拾ってちゃんと2000年からと正しい情報に訂正されると良いなと思っています